痛みに配慮した治療
痛みに配慮した治療
歯医者が苦手な方の理由の大半が、「歯医者さんは痛いからいきたくない」や「何をされているのかわからないから怖い」というイメージがあるからだと思います。
しかし、”日野歯科医院”では痛みをできる限り感じさせない治療に取り組んでいます。
極細の針の使用
極細の針の使用
麻酔の針にはいくつか種類がありますが、当院ではその中でもとりわけ痛みを感じにくい、極細の針を使用しています
注射の前に表面麻酔を
注射の前に表面麻酔を
表面麻酔とは、皮膚や粘膜の感覚を麻痺させるために行う麻酔です。
針を刺すときの「チクッ」とした痛みを感じにくくします。
電動麻酔機の使用
電動麻酔機の使用
麻酔の針を刺した後の麻酔薬を注入する際のスピードや圧力にムラがあると、別の痛みや不快感が生じる可能性があります。
そのため、電動麻酔機を使用する事で麻酔薬を注入するスピードと圧力と速度を一定にコントロールしています。
事前の説明
事前の説明
歯科治療を受ける前は少なからず緊張します。そのような状態で麻酔注射をすると、身体がこわばって、痛みを強く感じてしまいます。そのため、事前に歯の状態やどんな治療を行っていくのか?をお伝えして、できるだけ不安のないリラックスした状態で治療を受けていただけるよう配慮しています。